あなたの苦手な人はどんな人?

あなたの苦手な人はどんな人ですか?

男性ですか?女性ですか?

年齢は上ですか、下でえすか?

こうしてセグメントを作ってみるといろんなカテゴリーができそうですよね。

これまでに出会った苦手だな、嫌いだなと感じた人を紙に書き出しましょう。

他のブログでも記してますが、紙に書くのと書かないのとでは全く違います。

ぜひ書いてくださいね!

話しを戻しますが、苦手や嫌いにも程度があろうかと思います。

ちょっと苦手から、もう顔も見たくないというレベルまで。

洗いざらいすべて書き出してみてください。

それをしばらく眺めてみてください。

どうですか。何か共通点だったり、類似性があるということが

見えてきませんでしょうか。

もし、それがないとしても、嫌いな理由を名前の横に書いてみましょう。

さらに明確になってきます、嫌いな理由が。

その具体的な内容でも共通点、類似性を見つけることはできましたでしょうか。

ここまでで1個も共通点が見つからないということはそうないことと思います。

例えば、

【口やかましいから嫌い。】

【人のことにやたら口出ししてくるから嫌い。】

【マウントとってくるから嫌い。】

といった例で考えてみましょう。

ここでの共通性は

【私のテリトリーに入り込んでくる人は苦手】

【私のことを下に見てくる人は苦手】

という分類ができるでしょう。

まず、こういう人が苦手だという自分を受け入れましょう。

その上で、

【私のテリトリーに入り込んでくる】

【私のことを下に見てくる】

というのは自分自身の苦手意識、思い込みなわけです。

【私のテリトリーに入り込んでくる】のが嫌だというのは、小さい頃からの積重ねによって今があるわけです。

ですから、小さい頃にやたらと親に自分のテリトリーに入られて嫌だったという経験があったと考えられます。

【私のことを下に見てくる】ということも、親からいつも卑下されてきた、抑圧されてきた価値観で育ったと考えられます。

こうした過去からの経験、環境や価値観で育っていることが往々にして考えられます。

上記はあくまで一例です。

今の苦手を知り、受け入れる事。

その背景には、育った背景がある。

そのことを忘れずにいていただくと

なぜ今があるのか、合点行くことも多いのではないでしょうか。

関連記事

  1. 他人と比べてしまう癖を変える簡単な方法①

  2. 誰でもできる人付き合いを簡単にする方法

  3. 生きる事

  4. 劣等感を無力化させる誰にでもできる方法

  5. いじめから抜け出す!

  6. ④宝塚歌劇団の発表について思うこと

  7. 運の良し悪しについて

  8. 人生を好転させるには